「国際日本研究」コンソーシアム事務局の連絡先を掲載しています。
よくあるご質問
国内会員向け
-
国内正会員と国内準会員の違いは何ですか?
■国内正会員コンソーシアムの目的に賛同する高等教育機関(部局単位)及び研究機関
■国内準会員コンソーシアムの目的に賛同する複数の高等教育機関及び研究機関等で構成される日本国内の団体及び共同事業体、ならびにコンソーシアムの目的に賛同する日本国内の行政等機関
-
コンソーシアムへの加盟には、どのようなメリットがありますか?
- 会員専用のウェブページおよびメーリングリストを利用し、「国際日本研究」の最新動向を把握できます。
- コンソーシアム主催または共催の国際シンポジウムやワークショップにおいて、自機関の研究者・大学院生が率先して研究発表等の機会を得ることができます。
- コンソーシアムの公募に申請し、助成金を獲得した上で、次世代研究者の育成または国際連携の強化に関する事業や、会員に所属する研究者たちとの共同研究を実施できます。
-
コンソーシアムに加盟すると、会員としてどのような協力を要請されますか?
原則として、毎年度3回程度開催される運営会議(対面あるいはオンライン形式)への出席が、会員の代表者に求められます(会員の代表者は、機関長である必要はございません)。 -
コンソーシアムへの加盟には、どのような手続きが必要ですか?
事務局への申し出の後、運営会議において国内正会員の過半数から承認を得る必要があります。
海外会員向け
-
海外正会員と海外準会員の違いは何ですか?
■海外正会員コンソーシアムの目的に賛同する日本国外の高等教育機関(部局単位)及び研究機関
■海外準会員コンソーシアムの目的に賛同する複数の高等教育機関及び研究機関等で構成される日本国外の団体及び共同事業体、ならびにコンソーシアムの目的に賛同する日本国外の行政等機関
-
コンソーシアムへの加盟には、どのようなメリットがありますか?
- 会員専用のウェブページおよびメーリングリストを利用し、「国際日本研究」の最新動向を把握できます。
- 国際日本文化研究センターに滞在し、研究に取り組むことのできるプログラム「日文研学術奨励賞」 に大学院生(博士後期課程)を推薦することができます。
- コンソーシアム主催または共催の国際シンポジウムやワークショップにおいて、自機関の研究者・大学院生が率先して研究発表等の機会を得ることができます。
-
コンソーシアムに加盟すると、会員としてどのような協力を要請されますか?
コンソーシアム事業の実施に関する意見交換のため、毎年度1回程度開催される「国際日本研究」コンソーシアム総会(対面あるいはオンライン形式)への出席が、会員の代表者に求められます(会員の代表者は、機関長である必要はございません)。 -
コンソーシアムへの加盟には、どのような手続きが必要ですか?
事務局への申し出の後、代表幹事機関内に設置された国際研究推進部国際研究企画室国際交流部会において承認を得る必要があります。
お問い合わせ窓口
- TEL
- FAX
075-335-2092
- E-mail
cgjs [at] nichibun.ac.jp([at]を@に置き換えてください)
- 住所
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2